#差し歯

インプラントと「差し歯」の違いとは?費用やメリット・デメリットについて

インプラントと差し歯の違いって何?歯科の治療法として「差し歯」や「インプラント」は知ってるけど、実際にどのような違いがあるのか疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。インプラントと差し歯の大きな違いは、患者様ご自身の歯根(歯を支える根っこ部分)が残っているか否かがポイントとなります。ご自身の歯根が残っている、または残せる箇所には「差し歯」で治療可能です。一方、歯根が残っていない(残せない・抜歯した)箇所には、「インプラント」治療で人工の歯根を埋入して歯を再建することが可能です。残っている歯根が保存可能であれば「差し歯」、完全に抜歯の歯に対しては「インプラント」が選択肢となります。インプラントと差し歯の違い:治療方法・適応症例 「インプラント」治療の特徴・適応について 歯科のインプラント治療とは、歯を失った箇所に人工歯根(チタン製の歯の根っこ=インプラント体)を埋入する治療法です。歯の見た目と機能の回復をはかります。失った歯を補う治療法としては、インプラントの他に入れ歯やブリッジなどの方法もありますが、インプラントはより「自然な見た目」に仕上がることが期待できます。また、自分の歯に近い快適な噛み心地を得られなど、他の治療法と比較しても様々な優れた利点を持ち合わせているのも特徴です。残っている歯根を保存できない場合、また歯根が残っていても抜歯を選択することでインプラント治療を適応可能です。 「差し歯」治療の特徴・適応について 差し歯とは、虫歯などで歯を大きく削った後に被せる人工歯のことを指します。近年では「被せ物(クラウン)」と呼ばれていることも多く、歯科補綴物(ほてつぶつ)の一種です。人口歯に土台となる心棒(ポスト)をつけて、根っこに差し込む形で治療を行うことから「差し歯」と呼ばれていました。 差し歯の治療は、歯の見えている上の部分だけ失った時に適応可能な治療法ですので、治療したい歯が根元ごとない場合や、根元があっても虫歯や歯周病などによって残すことが困難と判断される場合には、差し歯による治療は適応不可となります。 インプラントと差し歯の違い:メリット・デメリット どのような治療法にも、やはりメリットとデメリットはあります。当院では、患者様が将来を見据えて本当に安心・納得できる方法を選んでいただけるよう、丁寧な説明を重視しております。 差し歯の主なメリット 1)保険適用も可能な治療 差し歯(被せ物)の素材には保険診療でできる金属やプラスチック製のものから、自由診療のセラミックやジルコニアまで選択可能です。保険適用の素材を選択することで、治療費を安く抑えることができます。 2)治療期間が比較的短い 期間は症状や治療内容にもよりますが、インプラントと比較すると治療期間が比較的早く済むところもメリットとしてあげられるでしょう。 3)外科手術の必要がない 差し歯の治療は外科手術など大掛かりな治療を行う必要がないため、一般的な歯科医院でも治療可能なケースが多いです。 差し歯の主なデメリット 1)見た目や耐久性の問題 保険適用の素材を選択した場合、見た目が目立ちやすかったり、着色しやすい、割れやすい、他の歯に負担をかけてしまうなどの問題が考えられます。ご心配な方は自由診療のセラミック等の素材を選択することで、そうした不安の解消が期待できます。 2)虫歯再発のリスク 特に神経をとった歯は、歯根に虫歯ができても気づきづらいという側面があります。気づいた時には重症化しているケースも多いため注意が必要です。 3)適応できないケースがある 一見するとご自身の歯根が残っている場合でも、きちんと検査をしてみると歯根に差し歯を支える力がないことで適応が難しいケースもあります。 インプラント治療の主なメリット 1)天然歯に近い咬み心地を得られる インプラント(人工歯根)は生体親和性の高いチタンでできているので、埋入後は顎の骨としっかり結合します。そのため硬いものでも咬みやすくなり、自分の歯に近い感覚で食べたいものを安心して食べられることが期待できます。 2)仕上がりが自然で美しい 天然歯に近い透明感と強度を持つセラミックやジルコニア製の人工歯を用いることで、美しく自然な見た目が手に入ります。近くで見られても、治療したことがほとんどわかりません。 3)周囲の歯に負担がかかりにくい 隣の歯を支えとする入れ歯やブリッジとは異なり、インプラントは周囲の健康な歯に余計な負担をかけることがありません。将来的に残っている健康な歯を維持しやすくなります。 4)顎の骨が痩せにくい 咬んだときの刺激がインプラントから骨にしっかりと伝わるので、骨吸収(顎の骨が減っていく現象)を抑える効果が期待できます。入れ歯やブリッジに比べて顎の骨が痩せにくくなり、顎周りの若々しいイメージを保ちやすくなることも期待できます。 インプラント治療の主なデメリット 1)保険適用外の治療 インプラント治療は、原則として保険が適用されない治療(自由診療・自費治療)となりますので、保険適用の入れ歯などの治療と比べると費用負担が大きくなります。ただし、インプラント治療は基本的に医療費控除の対象となるため、手続きを行うことで医療費の一部が還付され、費用負担を軽減できる場合があります。 2)インプラント周囲炎のリスク インプラント周囲炎とは、インプラント周辺の組織が歯周病に感染した状態です。インプラントも天然歯と同じように、毎日の適切なブラッシングでお手入れし、定期的に歯科医院でメインテナンスを受けることで、インプラント周囲炎の予防を行うことが非常に重要です。 インプラントと差し歯の違い:費用相場(値段・価格・料金・相場) ここでは、一般的なインプラント、差し歯の治療にかかる費用相場についてご紹介します。実際の治療にかかる費用は患者様のお口の状態や治療内容によって異なりますので、気になる方はお気軽にご相談ください。 差し歯の費用相場 保険診療(保険適用3割負担の場合) 銀歯/金銀パラジウム合金 3,000円~6,000円前後 CAD&CAM冠 6,000円~8,000円前後 自由診療(保険適用外の場合) オールセラミッククラウンの費用相場 80,000円~190,000円前後 ジルコニアセラミッククラウンの費用相場 140,000円~190,000円前後 また、同じ「セラミックの被せ物」であっても医院によって材料や料金には違いがあります。事前に確認することをおすすめします。 インプラントの費用相場 近年の東京のインプラント治療にかかる費用相場は、1本あたり30万円~50万円前後となります。治療費の総額は、患者様のお口の状態、上部構造(被せ物)の素材、追加処置の有無等によって変動します。 東京のインプラント専門ドクター千賀デンタルのインプラント治療費 当院では、1本から全部の歯の治療が必要な方まで難症例を含む豊富なインプラント治療実績がございます。「月々の負担を抑えながらインプラント治療を受けたい」という患者様にお応えできるよう、デンタルローンによる分割払いもご利用いただけます。 当院インプラント1本あたりの費用・お支払い例セミラックの人工歯+ストローマンインプラント治療費用 月々9,200円~*※デンタルローン(60回分割払い)の場合。別途分割手数料がかかります。セラミックの人工歯の特徴千賀デンタルクリニックでは、インプラントと手術費用に加え、人工歯もセットの金額でご提供しております。審美性に優れ、汚れが付きにくく、変色しにくい。歯肉や歯質への黒ずみも心配もないお身体にも優しい素材です。世界シェアNo.1「ストローマン」インプラントを使用国内外には数百のインプラントメーカーがあり、その品質も様々。中でも、ストローマンインプラントは70ヵ国以上で導入され、世界でもトップクラスのシェアを誇る信頼性の高いインプラントシステムです。ストローマンインプラントは、50年にわたる研究と開発の成果に支えられ、これまでに1,300万本以上が世界中で使用されている実績があります。 インプラントをご検討中の方へ(相談予約・カウンセリングのご案内)専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療インプラント治療の専門家医が在籍する東京の歯医者「千賀デンタルクリニック」には、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。「まずは診察や相談から」、気軽に当院へ当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします。記事の筆者情報 千賀 誓人医療法人誓栄会 理事長経 歴日本歯科大学 生命歯学部 卒業三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職西新井医院 開院医療法人社団誓栄会 設立相模大野医院 開院分倍河原医院 開院巣鴨医院 開院南浦和医院 開院所属学会日本口腔外科学会認定医日本口腔外科学会総会 演題発表ストローマンインプラントセミナー開催顎口腔機能再建インプラント学会国際口腔インプラント学会 会員ICLSプロバイダー歯髄バンク認定医ストローマンインプラント公認インストラクターストローマンインプラントウェビナー講師 main h1 { font-size: 3.75rem; } @media (max-width: 768px) { main h1 { font-size: 6.6vw; } }

詳しくみる