お知らせ

インプラントと「差し歯」の違いとは?費用やメリット・デメリットについて

インプラントと差し歯の違いって何?歯科の治療法として「差し歯」や「インプラント」は知ってるけど、実際にどのような違いがあるのか疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。インプラントと差し歯の大きな違いは、患者様ご自身の歯根(歯を支える根っこ部分)が残っているか否かがポイントとなります。ご自身の歯根が残っている、または残せる箇所には「差し歯」で治療可能です。一方、歯根が残っていない(残せない・抜歯した)箇所には、「インプラント」治療で人工の歯根を埋入して歯を再建することが可能です。残っている歯根が保存可能であれば「差し歯」、完全に抜歯の歯に対しては「インプラント」が選択肢となります。インプラントと差し歯の違い:治療方法・適応症例 「インプラント」治療の特徴・適応について 歯科のインプラント治療とは、歯を失った箇所に人工歯根(チタン製の歯の根っこ=インプラント体)を埋入する治療法です。歯の見た目と機能の回復をはかります。失った歯を補う治療法としては、インプラントの他に入れ歯やブリッジなどの方法もありますが、インプラントはより「自然な見た目」に仕上がることが期待できます。また、自分の歯に近い快適な噛み心地を得られなど、他の治療法と比較しても様々な優れた利点を持ち合わせているのも特徴です。残っている歯根を保存できない場合、また歯根が残っていても抜歯を選択することでインプラント治療を適応可能です。 「差し歯」治療の特徴・適応について 差し歯とは、虫歯などで歯を大きく削った後に被せる人工歯のことを指します。近年では「被せ物(クラウン)」と呼ばれていることも多く、歯科補綴物(ほてつぶつ)の一種です。人口歯に土台となる心棒(ポスト)をつけて、根っこに差し込む形で治療を行うことから「差し歯」と呼ばれていました。 差し歯の治療は、歯の見えている上の部分だけ失った時に適応可能な治療法ですので、治療したい歯が根元ごとない場合や、根元があっても虫歯や歯周病などによって残すことが困難と判断される場合には、差し歯による治療は適応不可となります。 インプラントと差し歯の違い:メリット・デメリット どのような治療法にも、やはりメリットとデメリットはあります。当院では、患者様が将来を見据えて本当に安心・納得できる方法を選んでいただけるよう、丁寧な説明を重視しております。 差し歯の主なメリット 1)保険適用も可能な治療 差し歯(被せ物)の素材には保険診療でできる金属やプラスチック製のものから、自由診療のセラミックやジルコニアまで選択可能です。保険適用の素材を選択することで、治療費を安く抑えることができます。 2)治療期間が比較的短い 期間は症状や治療内容にもよりますが、インプラントと比較すると治療期間が比較的早く済むところもメリットとしてあげられるでしょう。 3)外科手術の必要がない 差し歯の治療は外科手術など大掛かりな治療を行う必要がないため、一般的な歯科医院でも治療可能なケースが多いです。 差し歯の主なデメリット 1)見た目や耐久性の問題 保険適用の素材を選択した場合、見た目が目立ちやすかったり、着色しやすい、割れやすい、他の歯に負担をかけてしまうなどの問題が考えられます。ご心配な方は自由診療のセラミック等の素材を選択することで、そうした不安の解消が期待できます。 2)虫歯再発のリスク 特に神経をとった歯は、歯根に虫歯ができても気づきづらいという側面があります。気づいた時には重症化しているケースも多いため注意が必要です。 3)適応できないケースがある 一見するとご自身の歯根が残っている場合でも、きちんと検査をしてみると歯根に差し歯を支える力がないことで適応が難しいケースもあります。 インプラント治療の主なメリット 1)天然歯に近い咬み心地を得られる インプラント(人工歯根)は生体親和性の高いチタンでできているので、埋入後は顎の骨としっかり結合します。そのため硬いものでも咬みやすくなり、自分の歯に近い感覚で食べたいものを安心して食べられることが期待できます。 2)仕上がりが自然で美しい 天然歯に近い透明感と強度を持つセラミックやジルコニア製の人工歯を用いることで、美しく自然な見た目が手に入ります。近くで見られても、治療したことがほとんどわかりません。 3)周囲の歯に負担がかかりにくい 隣の歯を支えとする入れ歯やブリッジとは異なり、インプラントは周囲の健康な歯に余計な負担をかけることがありません。将来的に残っている健康な歯を維持しやすくなります。 4)顎の骨が痩せにくい 咬んだときの刺激がインプラントから骨にしっかりと伝わるので、骨吸収(顎の骨が減っていく現象)を抑える効果が期待できます。入れ歯やブリッジに比べて顎の骨が痩せにくくなり、顎周りの若々しいイメージを保ちやすくなることも期待できます。 インプラント治療の主なデメリット 1)保険適用外の治療 インプラント治療は、原則として保険が適用されない治療(自由診療・自費治療)となりますので、保険適用の入れ歯などの治療と比べると費用負担が大きくなります。ただし、インプラント治療は基本的に医療費控除の対象となるため、手続きを行うことで医療費の一部が還付され、費用負担を軽減できる場合があります。 2)インプラント周囲炎のリスク インプラント周囲炎とは、インプラント周辺の組織が歯周病に感染した状態です。インプラントも天然歯と同じように、毎日の適切なブラッシングでお手入れし、定期的に歯科医院でメインテナンスを受けることで、インプラント周囲炎の予防を行うことが非常に重要です。 インプラントと差し歯の違い:費用相場(値段・価格・料金・相場) ここでは、一般的なインプラント、差し歯の治療にかかる費用相場についてご紹介します。実際の治療にかかる費用は患者様のお口の状態や治療内容によって異なりますので、気になる方はお気軽にご相談ください。 差し歯の費用相場 保険診療(保険適用3割負担の場合) 銀歯/金銀パラジウム合金 3,000円~6,000円前後 CAD&CAM冠 6,000円~8,000円前後 自由診療(保険適用外の場合) オールセラミッククラウンの費用相場 80,000円~190,000円前後 ジルコニアセラミッククラウンの費用相場 140,000円~190,000円前後 また、同じ「セラミックの被せ物」であっても医院によって材料や料金には違いがあります。事前に確認することをおすすめします。 インプラントの費用相場 近年の東京のインプラント治療にかかる費用相場は、1本あたり30万円~50万円前後となります。治療費の総額は、患者様のお口の状態、上部構造(被せ物)の素材、追加処置の有無等によって変動します。 東京のインプラント専門ドクター千賀デンタルのインプラント治療費 当院では、1本から全部の歯の治療が必要な方まで難症例を含む豊富なインプラント治療実績がございます。「月々の負担を抑えながらインプラント治療を受けたい」という患者様にお応えできるよう、デンタルローンによる分割払いもご利用いただけます。 当院インプラント1本あたりの費用・お支払い例セミラックの人工歯+ストローマンインプラント治療費用 月々9,200円~*※デンタルローン(60回分割払い)の場合。別途分割手数料がかかります。セラミックの人工歯の特徴千賀デンタルクリニックでは、インプラントと手術費用に加え、人工歯もセットの金額でご提供しております。審美性に優れ、汚れが付きにくく、変色しにくい。歯肉や歯質への黒ずみも心配もないお身体にも優しい素材です。世界シェアNo.1「ストローマン」インプラントを使用国内外には数百のインプラントメーカーがあり、その品質も様々。中でも、ストローマンインプラントは70ヵ国以上で導入され、世界でもトップクラスのシェアを誇る信頼性の高いインプラントシステムです。ストローマンインプラントは、50年にわたる研究と開発の成果に支えられ、これまでに1,300万本以上が世界中で使用されている実績があります。 インプラントをご検討中の方へ(相談予約・カウンセリングのご案内)専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療インプラント治療の専門家医が在籍する東京の歯医者「千賀デンタルクリニック」には、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。「まずは診察や相談から」、気軽に当院へ当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします。記事の筆者情報 千賀 誓人医療法人誓栄会 理事長経 歴日本歯科大学 生命歯学部 卒業三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職西新井医院 開院医療法人社団誓栄会 設立相模大野医院 開院分倍河原医院 開院巣鴨医院 開院南浦和医院 開院所属学会日本口腔外科学会認定医日本口腔外科学会総会 演題発表ストローマンインプラントセミナー開催顎口腔機能再建インプラント学会国際口腔インプラント学会 会員ICLSプロバイダー歯髄バンク認定医ストローマンインプラント公認インストラクターストローマンインプラントウェビナー講師 main h1 { font-size: 3.75rem; } @media (max-width: 768px) { main h1 { font-size: 6.6vw; } }

詳しくみる

インプラントの仮歯とは?役割や値段、仮歯がとれた時の対処方法について

インプラント治療中の仮歯ってなに?インプラント治療における「仮歯」とは、最終的に装着する人工歯(上部構造/被せ物)の代わりとして、一定間、歯が無い状態をカバーする仮の歯のことです。歯科インプラント治療では、埋入手術後しばらくを仮歯で過ごしていただく期間があります。インプラント治療の仮歯の役割・目的とは?インプラント治療中に仮歯を入れる目的として、主に以下3つが挙げられます。 1)歯並び・噛み合わせを保つ 歯がない状態がしばらく続いてしまうと、周辺の歯がすき間を埋めるように少しずつ移動し歯並びや噛み合わせが悪くなる原因になりえます。仮歯をしておくことで、こうした歯並びの変化や噛み合わせの悪化を防ぐ目的があります。 2)患部を保護する 口の中には虫歯や歯周病の原因となる菌が多数存在します。仮歯を使用することで傷口を保護し、インプラント体の結合を阻害する細菌感染予防の役割を果たします。 3)見た目や発音を保つ インプラント治療後に仮歯を使用しない場合、治療箇所に本歯(最終的な人工歯)が入るまでの期間を歯が無い状態で過ごすことになります。仮歯を使用することで術後の期間も自然な見た目を保ち、また息もれを防止することで発音を保つことにもつながります。 インプラントで仮歯を使用する期間はどれくらい? インプラント治療では、術後にインプラント体(人工歯根)が顎の骨や周辺組織としっかり結合するための治癒期間を置きます。この期間中に仮歯を入れます。インプラント体を埋入後、通常3~6ヶ月間は最終的な人工歯(上部構造)を装着することができませんので、インプラント体が骨や周辺組織としっかり結合したと確認できるまでのこの期間を仮歯で過ごすこととなります。 また、仮歯を使用する期間は患者様の状態や治療内容などによっても異なりますので、詳しくは担当医にご確認ください。 インプラントの仮歯の値段はいくら?(料金・費用・金額・相場) インプラント治療の仮歯の値段は、1本あたり1万円~5万円前後が目安となります。仮歯の材質もいくつかあり、使用する材料によって費用が異なります。また、歯科医院によってはインプラントの人工歯(上部構造)の値段に仮歯が含まれている場合もありますので、事前に確認しておくと良いでしょう。 インプラント治療の仮歯がとれた場合の対処法 仮歯が所定の期間中に取れるとことはあまりありませんが、不慮の外力や悪条件が重なることで場合によっては外れる可能性はあります。 インプラントの仮歯が外れてしまった場合、なるべくすぐに治療を受けた歯科医院にご連絡ください。もし長い期間放置してしまうと、噛み合わせの悪化や細菌感染リスクなど様々な悪影響が考えられます。 また、インプラント治療には高度な技術や設備を要するため医院によっては対処が難しいケースもありますので、基本的にはインプラント手術を受けた歯科医院で受診・対応してもらうことが推奨されます。 インプラント治療で仮歯を使用する際の注意点 ここでは、一般的な仮歯の使用上の注意についてご紹介します。患者様のお口の状態によっても細かい注意点は異なりますので、担当医の指示を守るようにしましょう。 仮歯中の歯磨きの仕方 仮歯は最終的な人工歯と比べると強度や耐久性が低いものですので、仮歯を歯ブラシで強く磨いてしまうと傷がついてしまったり、外れてしまう原因になる可能性があります。患部を傷つけないためにも優しく丁寧にお口の中をケアすることが大切です。 仮歯中の食事の仕方 仮歯は治療中に修正がしやすいよう考慮され作られているため、硬いものを噛むと割れたり欠けてしまったりする可能性があります。また、ガムなどの粘着力の強いものは食べた拍子に仮歯が取れてしまう恐れもあります。患部に刺激を与えないためにも、仮歯の期間中の食事には注意しましょう。 痛み・違和感が強いときの対処 治療期間中に痛み止めを飲んでも痛みが改善しない場合や、日が経つにつれて痛みや腫れが強くなってきた場合、傷口が細菌感染を起こしている可能性があります。また、仮歯の噛み合わせを少し調整することで痛みや違和感が軽減できる場合もありますので、我慢せずに早めにご連絡ください。 インプラントをご検討中の方へ(相談予約・カウンセリングのご案内)専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療インプラント治療の専門家医が在籍する東京の歯医者「千賀デンタルクリニック」には、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。「まずは診察や相談から」、気軽に当院へ当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします。記事の筆者情報 千賀 誓人医療法人誓栄会 理事長経 歴日本歯科大学 生命歯学部 卒業三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職西新井医院 開院医療法人社団誓栄会 設立相模大野医院 開院分倍河原医院 開院巣鴨医院 開院南浦和医院 開院所属学会日本口腔外科学会認定医日本口腔外科学会総会 演題発表ストローマンインプラントセミナー開催顎口腔機能再建インプラント学会国際口腔インプラント学会 会員ICLSプロバイダー歯髄バンク認定医ストローマンインプラント公認インストラクターストローマンインプラントウェビナー講師 main h1 { font-size: 3.75rem; } @media (max-width: 768px) { main h1 { font-size: 6.6vw; } }

詳しくみる

オールオン4の費用はいくら?1回当たりの費用相場について

オールオン4(オールオンフォー)とは?歯科インプラントにおけるオールオン4(All-on-4、オールオンフォー、オール・オン・フォー)とは、片あご全ての歯に対して最少4本のインプラント体(人工歯根)のみで固定できるインプラント治療法です。 主に「インプラントを入れる本数が多い方」や、「現在総入れ歯を使われている方」、「あごの骨がやせている方」などに選ばれている治療法となります。オールオン4治療にかかる費用相場オールオン4治療(インプラント埋入本数4本)の一般的な費用相場は、上下の片顎あたり210~300万円程です。治療費の総額は、患者様のお口の状態、上部構造(被せ物)の素材、追加処置の有無等によって変動します。 また、オールオン4を含めインプラント治療にかかる費用は、患者様の症状だけでなく、治療を行う医療機関によっても異なります。同時に、医師の治療技術や治療方針、使用する設備やインプラントメーカーなども医院によって異なるため、実際の治療成績や精度にも開きが生じています。 そのためインプラントやオールオン4治療を検討される際には、まず事前にカウンセリングを受けて医院や医師の信頼性を充分にご確認の上、選択されることをおすすめしております。こんな方におすすめ:オールオン4/オールオン6通常のインプラントでは本数が多く費用が心配な方総入れ歯を使用している方歯周病や虫歯で全体的に歯がボロボロな方なるべく早く歯を入れたい方顎の骨がやせている方 等精密な診査診断の上、患者様のあごの骨の状態によっては長期的な安定性を考慮してインプラントの本数を多くすること(6本:オールオン6)が必要なケースもあります。 当院では事前に精密な診査診断の上、必要最小限でできる治療プランをご提案しております。まずは遠慮なくインプラント相談にお越しください。 東京のインプラント専門ドクター千賀デンタルクリニックのインプラント治療費用(金額・料金の目安)当院では、1本から全部の歯の治療が必要な方まで難症例を含む豊富なインプラント治療実績がございます。オールオン4/オールオン6にも勿論、対応可能です。 また「月々の負担を抑えながらインプラント治療を受けたい」という患者様にお応えできるよう、デンタルローンによる分割払いもご利用いただけます。当院インプラント1本あたりの費用・お支払い例セミラックの人工歯+ストローマンインプラント治療費用 月々9,200円~*※デンタルローン(60回分割払い)の場合。別途分割手数料がかかります。セラミックの人工歯の特徴千賀デンタルクリニックでは、インプラントと手術費用に加え、人工歯もセットの金額でご提供しております。審美性に優れ、汚れが付きにくく、変色しにくい。歯肉や歯質への黒ずみも心配もないお身体にも優しい素材です。シェアNo.1「ストローマン」インプラントを使用国内外には数百のインプラントメーカーがあり、その品質も様々。中でも、ストローマンインプラントは70ヵ国以上で導入され、世界でもトップクラスのシェアを誇る信頼性の高いインプラントシステムです。ストローマンインプラントは、50年にわたる研究と開発の成果に支えられ、これまでに1,300万本以上が世界中で使用されている実績があります。オールオン4治療は医療費控除の対象?インプラント・オールオン4治療は、もちろん医療費控除の対象になります。1年間に支払った医療費の合計が10万円以上である等の条件を満たす場合、確定申告の際に申請手続きをしていただくことで所得税の還付と翌年度の住民税減額を受けることができます。デンタルローン/分割払いについて 当院のインプラント治療の費用は、デンタルローンをご利用いただくことで2~60回払いが選択可能です(エポスデンタルクレジット)。 一般的なインプラント治療の場合は1本あたり月々¥10,000程*のご負担で済むため、高額な治療でも無理なくお支払いいただけます。(※総額55万円程度/デンタルローン60回(5年)払いの場合) 患者様に安心して治療を受けていただけるよう、千賀デンタルクリニックでは柔軟な支払いプランをご用意しております。詳しくは担当の歯科医師やスタッフにお尋ねください。インプラント・オールオン4をご検討中の方へ専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療インプラント治療の専門家医が在籍する東京の歯医者「千賀デンタルクリニック」には、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。「まずは診察や相談から」、気軽に当院へ当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします。記事の筆者情報 千賀 誓人医療法人誓栄会 理事長経 歴日本歯科大学 生命歯学部 卒業三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職西新井医院 開院医療法人社団誓栄会 設立相模大野医院 開院分倍河原医院 開院巣鴨医院 開院南浦和医院 開院所属学会日本口腔外科学会認定医日本口腔外科学会総会 演題発表ストローマンインプラントセミナー開催顎口腔機能再建インプラント学会国際口腔インプラント学会 会員ICLSプロバイダー歯髄バンク認定医ストローマンインプラント公認インストラクターストローマンインプラントウェビナー講師 main h1 { font-size: 3.75rem; } @media (max-width: 768px) { main h1 { font-size: 6.6vw; } }

詳しくみる

オールオン4とは?

オールオン4とは? 歯科インプラントにおけるオールオン4(All-on-4、オールオンフォー、オール・オン・フォー)とは、片あご全ての歯に対して最少4本のインプラント体(人工歯根)のみで固定できるインプラント治療法です。主に「インプラントを入れる本数が多い方」や、「現在総入れ歯を使われている方」、「あごの骨がやせている方」などに選ばれている治療法となります。 通常のインプラント法とオールオン4の違いとは? 従来のインプラント治療法では、基本的に1つの歯に対し1本ずつインプラントを埋入します。そのため、失った歯が多い人は10本以上のインプラントを入れる必要があり、その分、患者様の負担が大きくなってしまうことが難点でした。この問題を解決すべく開発されたのが、オールオン4インプラントです。インプラントオールオン4であれば症例によっては抜歯からインプラント体の埋入、仮歯の装着までを半日〜1日で行うことも多く、治療したその日の夜もしくは翌日から仮歯で軽い食事を取ることが期待できます。 オールオン4は「失った歯が多い人の負担を軽減」できる治療法 オールオン4(オールオンフォー)は、片顎4本のインプラントで前歯から奥歯まで一体となった人工歯をしっかりと固定できるシステムのため、全ての歯を失っている場合でも、治療にかかる費用・期間・身体への負担を軽減することが可能です。また、オールオン4では骨の厚みのある部分を選んでインプラントを埋入可能なことから、顎の骨がやせている方も骨造成などの必要もなく適応できる場合もあります。 インプラント オールオン4はどんな人におすすめ? オールオン4は主に以下のような方におすすめする治療法となります。 どのような治療法にも、やはりメリットとデメリットはあります。当院では、それぞれの治療について充分にご理解いただけるよう丁寧な説明を重視し、患者様が将来を見据えて本当に安心・納得できる方法を選んでいただくことが大切だと考えています。 上顎か下顎(または両顎)の歯が全部またはほとんど無い方 総入れ歯を使用している方 歯周病や虫歯で歯がボロボロな方 通常のインプラントでは本数が多く費用が心配な方 なるべく早く歯を入れたい方 顎の骨がやせている方等 ただし、精密な診査診断の上、患者様のあごの骨の状態によっては長期的な安定性を考慮してインプラントの本数を多くすること(6本:オールオン6)が必要なケースもあります。当院では事前に精密な診査診断の上、必要最小限でできる治療プランをご提案しております。 インプラント オールオン4のデメリット 保険適用外の治療 オールオン4を含めインプラント治療は、原則として保険が適用されない自由診療です。保険適用の総入れ歯などの治療に比べ費用負担が大きくなります。ただし、インプラント・オールオン4治療は基本的に医療費控除の対象となるため、手続きを行うことで医療費の一部が還付され、費用負担を軽減できる場合があります。 抜歯を伴う場合がある オールオン4は主に、片顎または両顎の全ての歯を失っている人や、重度の虫歯や歯周病などで全部の歯を抜かなければならない人におすすめする治療方法となります。また、事前の精密な診査診断の上、既に悪くなっている歯を無理に残す方がリスクが高いと判断される場合には、抜歯をしてオールオン4を行うケースがあります。 治療を行える医療機関が限られる オールオン4は通常のインプラントよりも高度な技術と知識が求められる治療法のため、オールオン4治療を的確に提供できる医院は限られているのが現状です。 インプラント オールオン4のメリット お身体の負担が少なくて済む 従来法と比べ、インプラント オールオン4は手術時間を短くできることに加え、基本的に骨移植の必要がないため合併症のリスクを低減できます。術後における治療箇所の腫れや痛みなどの症状や身体への負担も軽減することが可能です。 手術時間・治療期間が短くて済む インプラント オールオン4は、全ての歯がない人も基本的に片顎あたり最少4本のインプラントで済むため、従来法と比べ埋入手術を短い時間で終えることができます。全体の治療期間も短くすることが可能です。 治療の費用負担を軽減できる 従来のインプラント治療法の場合、全部または多数の歯を失っている方はインプラントの本数も多くなり治療費の総額も大きくなっていました。インプラント オールオン4は、片顎あたり最少4本のインプラントで済み、骨移植の費用もかからないことから治療費の負担軽減が可能です。 即日で仮歯を入れられる 従来法で多数のインプラントを入れる場合、手術は複数回・長期間にわたって行われ、歯が入るまで数ヶ月待たなければならないケースもありました。インプラント オールオン4であれば、症例によっては抜歯からインプラント体の埋入、仮歯の装着までを半日〜1日で行うことも多く、治療したその日の夜もしくは翌日から仮歯で軽い食事をとることが期待できます。 インプラント オールオン4の費用 インプラント オールオン4治療にかかる一般的な費用相場は、片顎(上または下顎)あたり210〜300万円程です。治療費の総額は、患者様のお口の状態、上部構造(被せ物)の素材、追加処置の有無等によって変動します。また、オールオン4を含めインプラント治療にかかる費用は、患者様の症状だけでなく、治療を行う医療機関によっても総額は異なります。同時に、医師の治療技術や治療方針、使用する設備やインプラントメーカーなども医院によって異なるため、実際の治療成績や精度にも開きが生じています。そのためインプラントやオールオン4治療を検討される際には、まず事前にカウンセリングを受けて医院や医師の信頼性を充分にご確認の上、選択されることをおすすめしております。 インプラント・オールオン4をご検討中の方へ 専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療 インプラント治療の専門家医が在籍する東京の歯医者「千賀デンタルクリニック」には、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。 ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます 当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。 「まずは診察や相談から」、気軽に当院へ 当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします。 記事の筆者情報 千賀 誓人 医療法人誓栄会 理事長 経 歴 日本歯科大学 生命歯学部 卒業 三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職 西新井医院 開院 医療法人社団誓栄会 設立 相模大野医院 開院 分倍河原医院 開院 巣鴨医院 開院 南浦和医院 開院 所属学会 日本口腔外科学会認定医 日本口腔外科学会総会 演題発表 ストローマンインプラントセミナー開催 顎口腔機能再建インプラント学会 国際口腔インプラント学会 会員 ICLSプロバイダー 歯髄バンク認定医 ストローマンインプラント公認インストラクター ストローマンインプラントウェビナー講師

詳しくみる

インプラントとブリッジ

歯科のインプラントとブリッジ 歯を失った際の治療方法として、主にインプラント、ブリッジ、入れ歯の3つがあります。今回は、特にインプラントとブリッジについて解説します。 ブリッジ治療とは? 歯科のブリッジとは、失った歯の両隣の歯を削り、それを土台にして3本の歯が連結した人工歯をブリッジ(橋)を架けるようにして取り付ける治療法です。基本的に失った歯の本数が少ない場合にブリッジは適応されます。 インプラント治療とは? 歯科のインプラントとは、歯を失った箇所にインプラント体(人工歯根)を埋入し、それを土台にしてセラミックなどの人工歯(被せ物)を取り付ける治療法です。1本〜全部の歯を失った方まで広く適応することができます。 インプラントとブリッジの違いとは? (比較・メリット・デメリット) ブリッジ インプラント 適応症 通常1〜2本の少数の歯を失った場合にのみ適応可能(欠損部位の両隣に歯があることが必要) 1本〜多数の歯を失った場合まで適応可能(顎の骨が少ない場合は骨造成等の治療が必要) 外科処置 なし 必要あり 周囲の歯を削る 必要あり なし 残存歯への負担・影響 大きい 少ない 顎の骨への影響 痩せやすい(欠損箇所の骨が徐々に減る場合がある) 痩せにくい(骨の吸収を防げる) 治療期間 平均2~3週間程度) 平均3~12ヶ月程度 費用負担 保険適用内・適用外から選択(保険治療の場合、適応部位や人工歯の材質等に制限あり) 保険適用外 長期的な安定性 10年残存率50~70% 10年残存率90%以上 インプラントとブリッジの費用相場について 患者様のお口の状態によって治療費は異なりますが、一般的なインプラントとブリッジの費用相場は、インプラントが300,000円〜500,000円程度、ブリッジが20,000円〜30,000円程度となります。ブリッジは基本的に保険適用で行える治療のため比較的安い治療費で済みます。一方、インプラントは自由診療(保険適用外)であり、外科手術を伴うこともあって治療費は比較的高額になります。ただし、長期的な安定性や将来性を踏まえると一概にはどちらが安いとは言い切れないのも事実です。それぞれのメリット・デメリットや将来的な可能性までを考慮の上、後悔のない納得できる治療法を選択することが重要と考えます。 インプラントとブリッジどっちがいい? ここでは、インプラントとブリッジ、それぞれの治療の特徴を踏まえて一般的におすすめすることの多い人の例をご紹介します。 インプラントがおすすめの人   自分の歯のような安定した噛み心地を求める方 天然歯に近い見た目にしたい方 長い目線で使用できる治療法を選びたい方 残っている健康な歯を守りたい方 全身の健康面にも配慮したい方など ブリッジがおすすめの人   見た目や機能性にあまりこだわらない方 治療費の安さを重視される方 外科手術を受けるのが難しい方 定期的な通院ができない方など 患者様にとっての最適な治療法は、お口の状態や生活背景、また費用や機能性、見た目へのこだわりなどご要望によっても異なります。東京の歯医者 千賀デンタルクリニックでは、インプラント、ブリッジ、入れ歯を含め豊富な治療実績がございます。保険診療・自費診療ともに幅広い治療の選択肢をご用意してお待ちしておりますので、少しでも迷った際には一度遠慮なく当院へご相談ください。 インプラント、ブリッジ、入れ歯で迷っている方へ 専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療 インプラント治療の専門家医が在籍する東京の歯医者「千賀デンタルクリニック」には、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。 ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます 当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。 「まずは診察や相談から」、気軽に当院へ 当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします。 記事の筆者情報 千賀 誓人 医療法人誓栄会 理事長 経 歴 日本歯科大学 生命歯学部 卒業 三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職 西新井医院 開院 医療法人社団誓栄会 設立 相模大野医院 開院 分倍河原医院 開院 巣鴨医院 開院 南浦和医院 開院 所属学会 日本口腔外科学会認定医 日本口腔外科学会総会 演題発表 ストローマンインプラントセミナー開催 顎口腔機能再建インプラント学会 国際口腔インプラント学会 会員 ICLSプロバイダー 歯髄バンク認定医 ストローマンインプラント公認インストラクター ストローマンインプラントウェビナー講師

詳しくみる

インプラントの構造・仕組み

インプラントとは インプラントとは、歯を失った箇所に人工歯根(チタン製の歯の根っこ=インプラント体)を埋入する治療法です。歯の見た目と機能の回復をはかります。失った歯を補う治療法としては、インプラントの他に入れ歯やブリッジなどの方法もありますが、インプラントはより「自然な見た目」に仕上がることが期待できます。また、自分の歯に近い快適な噛み心地を得られるなど、他の治療法と比較しても様々な優れた利点を持ち合わせているのも特徴です。そうした特徴から、インプラントは「第二の永久歯」とも称され、半世紀以上にわたり国内外で研究・開発が進められている歯科治療となります。 インプラントの仕組み・構造とは? インプラントの仕組み インプラント治療は、あごの骨にインプラント体(人工の歯の根)を埋入し、その上に被せ物(人工歯)を取り付けることで歯の見た目と機能を補う仕組みとなっています。また、インプラントの構造や仕組みについては、メーカーによっても違いはありますが、基本的には以下3つのパーツで構成されています。 上部構造(被せ物/人工歯) アバットメント(被せ物の土台) インプラント体(人工歯根/フィクスチャー) 各パーツの役割・特徴について 上部構造(被せ物/人工歯) インプラントにおける「上部構造」とは、インプラントの最上部に設置する被せ物(人工歯)のことです。インプラント体とアバットメントの上に取り付け、患者様がお使いになる「歯」の部分となります。インプラント治療後は、この上部構造が食べ物を咀嚼する役割を担い、またお口を開いたときに外から見える部分でもあります。患者様の噛み合わせや周りの歯とのバランスなども考慮しながら、素材の強度や色味などを調整して使用します。 アバットメント インプラントにおける「アバットメント」とは、インプラント体と上部構造(被せ物)を接続する小さなパーツです。インプラント体の上にアバットメントを装着し、その上に上部構造(被せ物)を取り付けてインプラントは完成します。アバットメントには高さを調節する役割もあります。患者様の歯肉の厚さや噛み合わせなども考慮し、最適な形状のものを選択して使用します。また、症例は限られますがアバットメントがないタイプのインプラントシステムもあります。 インプラント体(人工歯根/フィクスチャー) インプラントにおける「インプラント体」とは、歯の根の役割を担うインプラントの土台となる部分です。「人工歯根」や「フィクスチャー」とも呼ばれます。インプラント体の形状は、ネジのような形をしているスクリュータイプのものがオーソドックスです。インプラント体と骨の接触面積を増やす構造により、顎の骨との結合性・安定性を高めています。サイズは様々あり患者様の症例に合わせて最適なものを選択します。素材はチタンまたはチタン合金製のものが主流であり、様々な医療シーンで活用されている生体親和性の高い素材を用いることで、アレルギー反応の少ない・腐食しにくく長持ちしやすい特徴があります。 インプラント「上部構造」の素材について インプラントの上部構造は、治療後に患者様がお使いになる「歯」の部分がこれに当たります。上部構造の素材にもさまざまな種類があり、その特徴もそれぞれ異なるため、患者様のお口の状態やご希望に合わせて選択することができます。 インプラント上部構造の主な種類・特徴 ハイブリッドクラウン セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜ合わせた素材で作られた上部構造です。自分の歯に近い色合いを再現できます。比較的やや割れやすい性質があるため適応には限りがあります。 メタルボンド(MB) メタルボンドは、中が金属で外は陶材(ポーセレン・セラミック)を用いて作られている上部構造です。自然の歯に近い見た目であり、かつ高い強度を保ちやすい特徴があります。金属を含むため、金属アレルギーの方には不向きとなります。 ジルコニアセラミック 人工ダイヤモンドとも称されるジルコニアの強度を活かした上部構造です。固いものを噛んでも被せ物が壊れにくい優れた耐久性が特徴です。より自然な色味を再現可能な最上級のプレミアムジルコニアなど、適用箇所やご希望に合わせてお選びいただけます。 美しく快適な歯(上部構造)に仕上げる「ダブルドクター体制」 インプラントの上部構造は、患者様にとって普段から目に見つきやすい部分であり、食事や発音にも影響する重要な役割を担っています。そのため、審美性・機能性ともにお口の全体のバランス等も考慮しながら最適なものを緻密に設置する必要性があります。そこで当院では、「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」とが連携したダブルドクター体制を採用しております。 インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の歯科医師が精密な治療を行います。東京の歯医者 千賀デンタルクリニックのインプラント専門外来では、異なる分野のスペシャリストが密に連携をはかることで、オペの安全性を最大限に高め、そして、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを実現としています。 上の歯だけインプラントは可能? 上の歯だけインプラントにすることも勿論可能です。インプラントを希望される患者様は、「上の歯だけ(または下の歯だけ)インプラントしたい」という方や、「歯1本だけインプラントしたい」という方、「2〜3本など複数、または全部の歯をインプラントしたい」という方までご要望は様々となります。当院のインプラント治療は、歯が1本だけないケースから、全部の歯がないケースまで幅広く治療に対応可能です。患者様のお口の状態やご希望によって最適な治療法や素材等は異なりますので、少しでも不安なことや疑問に思うことがありましたら、ぜひ私たちインプラント専門ドクターに気軽にご相談いただければ幸いです。 インプラント オールオン4のメリット お身体の負担が少なくて済む 従来法と比べ、インプラント オールオン4は手術時間を短くできることに加え、基本的に骨移植の必要がないため合併症のリスクを低減できます。術後における治療箇所の腫れや痛みなどの症状や身体への負担も軽減することが可能です。 手術時間・治療期間が短くて済む インプラント オールオン4は、全ての歯がない人も基本的に片顎あたり最少4本のインプラントで済むため、従来法と比べ埋入手術を短い時間で終えることができます。全体の治療期間も短くすることが可能です。 治療の費用負担を軽減できる 従来のインプラント治療法の場合、全部または多数の歯を失っている方はインプラントの本数も多くなり治療費の総額も大きくなっていました。インプラント オールオン4は、片顎あたり最少4本のインプラントで済み、骨移植の費用もかからないことから治療費の負担軽減が可能です。 即日で仮歯を入れられる 従来法で多数のインプラントを入れる場合、手術は複数回・長期間にわたって行われ、歯が入るまで数ヶ月待たなければならないケースもありました。インプラント オールオン4であれば、症例によっては抜歯からインプラント体の埋入、仮歯の装着までを半日〜1日で行うことも多く、治療したその日の夜もしくは翌日から仮歯で軽い食事をとることが期待できます。 インプラントをご検討中の方へ 専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療 インプラント治療の専門家医が在籍する東京の歯医者「千賀デンタルクリニック」には、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。 「まずは診察や相談から」、気軽に当院へ 当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします。 記事の筆者情報 千賀 誓人 医療法人誓栄会 理事長 経 歴 日本歯科大学 生命歯学部 卒業 三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職 西新井医院 開院 医療法人社団誓栄会 設立 相模大野医院 開院 分倍河原医院 開院 巣鴨医院 開院 南浦和医院 開院 所属学会 日本口腔外科学会認定医 日本口腔外科学会総会 演題発表 ストローマンインプラントセミナー開催 顎口腔機能再建インプラント学会 国際口腔インプラント学会 会員 ICLSプロバイダー 歯髄バンク認定医 ストローマンインプラント公認インストラクター ストローマンインプラントウェビナー講師

詳しくみる

シァル鶴見医院

鶴見駅から徒歩1分の歯医者 鶴見駅から徒歩1分【千賀デンタルクリニック シァル鶴見医院】です。土日祝日も診療/毎日夜19時まで診療/お待たせしない診療体制/限りなく痛くない無痛治療を提供/最新医療機器完備。鶴見駅から徒歩1分の【千賀デンタルクリニック シァル鶴見医院】安心の土日祝診療を行う年中無休の歯医者です。専門性の高い複数の歯科医師が痛くない丁寧な歯科治療を心がけ、鶴見の皆様に愛される地域密着型の歯科医院を目指します。一般的な虫歯治療から親知らず抜歯、審美的な歯科治療、高度技術が必要なインプラント治療なども幅広く対応しています。痛くない治療・分かりやすい説明をモットーに診療していますので、何か気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。当院は小さなお子さんから忙しいビジネスパーソン、そしてご高齢の患者様まで、地域のみなさまに無理なくお越しいただけるように、年中無休で、幅広い症状に対応しています。これまでに培ってきた知識と経験をもって、徹底した衛生管理のもとで、安心・安全の歯科医療をご提供します。将来、お口のことでお困りにならないよう、私たちにお手伝いさせていただければ幸いです。 シァル鶴見医院の基本情報 医院名 千賀デンタルクリニック シァル鶴見医院 診療時間 10:00-19:00《年中無休》 休診日 ビルの休館日に準ずる 電話番号 045-717-6031 住所 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目1-2 CIAL鶴見5階 千賀デンタルクリニック シァル鶴見医院 院長 山崎 Yamazaki 鶴見の皆様、初めまして。千賀デンタルクリニックシァル鶴見医院 院長の山崎です。 お口からお食事を毎日召し上がることによってお体の健康を支えていることは皆さま平等です。しかしながら、日頃感じていらっしゃるお悩みは、人それぞれ...感じていらっしゃるお口の問題を取り除き、お悩みを根本から解決できれば、患者さまの健康と幸せにつながるはずです。 同じお悩みであっても、それに対するに目標によっては、目指す方向性に関して正解がいくつもあります。患者さまのご要望をじっくり伺い、個々の患者さまに合ったオーダーメイドの治療を患者さまと歯科医師が意見を出し合って、一緒になって最適な治療法を模索し目標へ向かう...そういったご提案が多くできるよう日々研鑽いたします。 公式WEBサイト 24時間WEB予約  

インプラントとは?治療の流れやインプラントと芸能人について解説

歯科のインプラントとは? 歯科のインプラント治療とは、歯を失った箇所に人工歯根(チタン製の歯の根っこ=インプラント体)を埋入する治療法です。歯の見た目と機能の回復をはかります。失った歯を補う治療法としては、インプラントの他に入れ歯やブリッジなどの方法もありますが、インプラントはより「自然な見た目」に仕上がることが期待できます。 また、自分の歯に近い快適な噛み心地を得られるなど、他の治療法と比較しても様々な優れた利点を持ち合わせているのも特徴です。 そうした特徴から、インプラントは「第二の永久歯」とも称され、半世紀以上にわたり国内外で研究・開発が進められている歯科治療となります。 とくに近年では、歯科インプラント治療はより身近なものとなってきており、「インプラントが上手い歯医者」や「インプラント専門医」に相談したいという方が増えてきているように感じます。そうした理由から、当院にも多くのご相談・ご依頼がございます。 東京でインプラント治療に特化した専門ドクターをお探しの方へ 東京の歯医者 千賀デンタルクリニックには、インプラント治療の経験豊富な専門ドクターが多数在籍しておりますので、安心安全のインプラント治療をご提供可能です。 セカンドオピニオンにも対応し、1本から複数の歯の治療が必要なケースや顎の骨が不足しているケース、他院で断られてしまった難しいインプラントのケースであっても的確な治療を行なっております。 インプラントのメリット・デメリットについて どのような治療法にも、やはりメリットとデメリットはあります。当院では、それぞれの治療について充分にご理解いただけるよう丁寧な説明を重視し、患者様が将来を見据えて本当に安心・納得できる方法を選んでいただくことが大切だと考えています。 インプラント治療の主なメリット 天然歯に近い咬み心地を得られる インプラント(人工歯根)は生体親和性の高いチタンでできているので、埋入後は顎の骨としっかり結合します。 そのため硬いものでも咬みやすくなり、自分の歯に近い感覚で食べたいものを安心して食べられることが期待できます。 仕上がりが自然で美しい 天然歯に近い透明感と強度を持つセラミックやジルコニア製の人工歯を用いることで、美しく自然な見た目が手に入ります。近くで見られても、治療したことがほとんどわかりません。 ダブルドクターによるインプラント治療 東京の歯医者 千賀デンタルクリニックのインプラント専門外来では、インプラント専門ドクターに加えて、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」が連携し、より審美性にこだわったインプラント治療をご提供しております。 周囲の歯に負担がかかりにくい 隣の歯を支えとする入れ歯やブリッジとは異なり、インプラントは周囲の健康な歯に余計な負担をかけることがありません。将来的に残っている健康な歯を維持しやすくなります。 顎の骨が痩せにくい 咬んだときの刺激がインプラントから骨にしっかりと伝わるので、骨吸収(顎の骨が減っていく現象)を抑える効果が期待できます。入れ歯やブリッジに比べて顎の骨が痩せにくくなり、顎周りの若々しいイメージを保ちやすくなることも期待できます。 インプラント治療の主なデメリット 保険適用外の治療 インプラント治療は、原則として保険が適用されない治療(自由診療・自費治療)となりますので、保険適用の入れ歯などの治療と比べると費用負担が大きくなります。 ただし、インプラント治療は基本的に医療費控除の対象となるため、手続きを行うことで医療費の一部が還付され、費用負担を軽減できる場合があります。 インプラント周囲炎のリスク インプラント周囲炎とは、インプラント周辺の組織が歯周病に感染した状態です。インプラントも天然歯と同じように、毎日の適切なブラッシングでお手入れし、定期的に歯科医院でメインテナンスを受けることで、インプラント周囲炎の予防を行うことが非常に重要です。 治療後のサポートも安心してお任せください 東京の歯医者 千賀デンタルクリニックのインプラント専門外来では、安心の保証制度を設けるとともに、治療後も長期にわたって快適に過ごしていただけるよう予防メンテナンスやアフターケアにも力を入れています。 口腔管理のプロフェッショナルである歯科衛生士と連携し、患者様一人ひとりに合わせて親身にサポートをいたします。 難しいインプラントの治療も対応可能インプラント治療の流れ 歯科インプラント治療は、患者様のご希望や症状などによって治療内容が異なります。ここでは、当院の一般的なインプラント治療(二回法の場合)の流れについてご紹介します。 インプラント相談 Step1 検査・問診 患者様より得た情報をもとに、レントゲン写真・ポケット検査(歯周病の進行度を調べます)・口腔内写真・3Dスキャナー等の診査資料を集めます。痛みや腫れなどの症状がある場合、痛みを和らげる応急処置を優先的に行います。 Step2 治療計画・費用の説明 ひとつの症状に対して考えられる治療方法は数多くあり、診査・診断の結果をもとに、最適な治療法を判別します。また、患者様にも選択肢となる治療法の概要・メリット・デメリットをご説明します。その上で治療法をお選びいただきます。 インプラント治療(二回法の場合) Step3 1次手術(30~60分程度) 歯茎を切開して骨に穴を空け、インプラントを埋入します。インプラント埋入後は、蓋をして歯茎を閉じます。骨とインプラントがくっつくまで歯茎の中で寝かせます。 Step4 2次手術(15分程度) 歯茎を切開して埋まっているインプラントを取り出し、被せ物とインプラントを連結するパーツを装着します。状態が良ければ仮歯などの被せ物を装着します。 Step5 仮歯の装着 当院では、長年の治療経験と充実した機器により、さまざまな症状に対応した治療を提供しております。治療途中、再評価して、状況の変化や予期しない現象に対する対策を検討しご確認いたします。 Step6 最終的な被せ物の装着 歯の健康を維持するために、本当に重要なのは、治療が完了してからです。いつまでも健康な歯を保つために、当院では専門的なケアやチェックを行なっております。 インプラントと芸能人について 「インプラントをしている芸能人や有名人はいる?」と、気になる方もいらっしゃるかと思います。SNSやメディアでお見かけするインフルエンサーやタレント、アイドル、アナウンサーや俳優の方々は、「歯並びもよく白い美しい歯」と感じたことが一度はあるのではないでしょうか。 有吉弘行さん、岡村隆史(ナインティナイン)さん、イモト アヤコさん、和田アキ子さん、木村拓哉さんをはじめ、実際にインプラント治療を受けたことをメディア等で公言されている芸能人や著名人の方もいらっしゃいます。 インプラントが芸能人に選ばれる理由 インプラント治療が芸能人に選択される主な理由として、以下3つのポイントが考えられます。 自然で美しい見た目への改善 虫歯や歯周病、事故による怪我など様々な理由で失った歯を補う方法としてインプラントがあります。入れ歯やブリッジと比べ、インプラントはより自然な見た目に仕上げることができるため、印象を大切にされる方にとって大きなメリットになります。 通院回数を少なく歯の問題を解消 芸能人だけでなく忙しい方は頻繁に何度も歯科医院に通院するのが難しく、なるべく通院回数を少なく・短期間のうちに治療を終わらせたいという理由から、インプラントを選択される方もいらっしゃいます。 費用対効果に優れている さまざまな治療の選択肢がある中、芸能人の方にも選択されているインプラント治療。インプラントは自分の歯のように手入れができ、適切なメンテナンスを継続すれば長期にわたり安定して使い続けることができます。 インプラントをご検討中の方へ (相談予約・カウンセリングのご案内) 専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント インプラント治療の専門家医が在籍する東京の歯医者「千賀デンタルクリニック」には、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。 当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。 実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。 ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます 当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。 異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。 そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。 「まずは診察や相談から」、気軽に当院へ 当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。 そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします。

詳しくみる

インプラントオーバーデンチャーとは?メリットやデメリット、治療費用について解説

インプラントオーバーデンチャーとは? インプラントオーバーデンチャーとは、インプラント(人工歯根)と入れ歯(義歯)を組み合わせた治療方法のことです。「インプラント義歯」とも呼ばれます。 歯を失った箇所に、片顎(上顎または下顎)2〜6本のインプラントを埋入し、その上にアタッチメントというパーツと入れ歯を取り付けて使用します。 インプラントを固定源とすることで安定性を高め、通常の入れ歯でよく聞かれるような「噛みにくい・外れやすい・痛い」などの問題の解消が期待できます。部分入れ歯、総入れ歯ともに対応可能です。 インプラントオーバーデンチャーのメリット・デメリットについて インプラントオーバーデンチャー5つのメリット インプラントオーバーデンチャーには、通常の入れ歯やインプラントのみの治療に比べて以下のようなメリットがあります。ここでは、5つのポイントにまとめて解説いたします。 費用負担を軽減できる 通常のインプラント治療の場合、基本的に失った歯の本数と同等数のインプラント埋入が必要になります。そのため、上顎全部をインプラントで治療すると7〜8本程度のインプラントを埋入する必要があります。一方、インプラントオーバーデンチャーであれば、人工歯が一体となった装置を用いるため、上顎全部の歯を補う場合も4~6本程度のインプラントで治療することが可能となります。インプラントの必要本数が少なく済むことで、治療にかかる費用負担と身体的負担を軽減することができます。 部分入れ歯も自然な仕上がりにできる 通常の部分入れ歯の場合、隣の歯にバネ(クラスプ)をかけることで入れ歯を固定しますが、インプラントオーバーデンチャーの部分入れ歯では、インプラント体(人工歯根)で入れ歯を支えるのでバネが必要ありません。そのため、自然な見た目を再現でき、残っている歯への負担を軽減することにもつながります。 安定した咬み心地が得られる インプラントオーバーデンチャーは、インプラント体(チタン製の人工歯根)で入れ歯を支えるため、一般的な入れ歯に比べ、噛む力や安定性の大幅な向上が期待できます。通常の入れ歯では、食事や会話の途中にズレてしまったり、意図せず外れてしまうこともありますが、インプラントオーバーデンチャーであれば、そうした心配ごとの解消にもつながります。 取り外しができる インプラントオーバーデンチャーは、基本的に患者様ご自身で簡単に入れ歯の装置を取り外し可能です。従来の一般的な入れ歯と同様に、お手入れや調整がしやすいのも特徴です。 顎の骨が少なくても治療可能な場合がある 通常のインプラント治療では、歯を失った箇所それぞれにインプラント体を埋入する充分な顎の骨量と厚みが必要です。顎の骨が充分ではないと判断できる場合には、治療前に骨造成・骨移植の治療を行う必要があります。インプラントオーバーデンチャーの場合、顎の骨の厚みが充分にある箇所を選んでインプラント体を埋入することが可能なため、顎の骨が少ない患者様に対しても適応可能なケースがあります。 インプラントオーバーデンチャー3つのデメリット どのような治療法にもデメリットやリスクは存在します。事前に充分に把握した上で、ご自身にとって最適な治療法を選択することが大切です。ここでは、3つのポイントにまとめて解説いたします。 保険適用外の治療 通常のインプラント治療と同様に、インプラントオーバーデンチャーは外科手術を伴い、原則として保険が適用されない治療(自由診療・自費治療)となります。保険適用の入れ歯などの治療と比べると費用負担が大きくなります。ただし、基本的に医療費控除の対象となるため、手続きを行うことで医療費の一部が還付され、費用負担を軽減できる場合があります。 残存歯の虫歯リスク 部分入れ歯のインプラントオーバーデンチャーの場合、残っている健康な歯にオーバーデンチャー(入れ歯の装置)を被せる形で治療することがあります。その際、残存歯に汚れが溜まりやすくなることで、残存歯の虫歯リスクが高まる場合があります。オーバーデンチャーを取り外した時には、装置だけでなく残存歯も丁寧にケアし、定期的に歯科医院で専門的なメンテナンスを受けることが重要です。 すべての症例に対して治療が可能ではない 治療の安全性、将来的なリスク等を考慮して、外科手術を伴うインプラント治療の適用が難しいと判断されるケースもございます。例として、内分泌疾患、代謝疾患、精神疾患などの全身疾患をお持ちの方。その他、生活習慣でインプラントが難しくなるケースとして、喫煙、清掃不良、喰いしばりや歯軋りなどによってインプラントが適さない場合があります。当院では精密な診査診断の上、最適な治療法をご提案させていただきます。 インプラントオーバーデンチャーの費用相場(値段・治療費・料金) インプラントオーバーデンチャーにかかる費用相場は、総額40万円~150万円程度とお考えください。インプラントオーバーデンチャーの費用総額は、患者様のお口の状態やインプラント本数、選択される被せ物の素材の種類や、静脈内鎮静法などのオプション等によっても異なります。 「インプラントオーバーデンチャーで上顎の費用総額が知りたい」など治療費が気になる方も、ぜひ一度当院のカウンセリングにてお気軽にお尋ねください。東京の歯医者 千賀デンタルクリニックでは、保険適用の治療・自費治療の両面から幅広い選択肢をご用意してお待ちしております。 インプラントをご検討中の方へ (相談予約・カウンセリングのご案内) 専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した 安心のインプラント治療 インプラント治療の専門家医が在籍する東京の歯医者「千賀デンタルクリニック」には、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。 ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます 当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。 異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。 「まずは診察や相談から」、気軽に当院へ 当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします。

詳しくみる

インプラントのメリット・デメリットについて解説

インプラント治療のメリット・デメリットとは? 失った歯を補う治療法として、主に入れ歯やブリッジ、インプラントなどの方法がありますが、インプラントは他の治療法と比較しても様々な優れた利点を持ち合わせている治療法と言えます。ただし、どのような治療法にも、やはりメリットとデメリットはあります。 インプラント治療では主に以下のようなメリット・デメリットが挙げられます。 インプラント治療のメリット 天然歯に近い咬み心地を得られる 仕上がりが自然で美しい 入れ歯やブリッジと比べて違和感が少ない 周囲の歯に負担がかかりにくい 顎の骨が痩せにくい インプラント治療のデメリット 保険適用外の治療 インプラント周囲炎のリスク すべての症例に対して治療が可能ではない インプラント治療のメリット インプラント治療によって得られる主なメリットとして、以下5つのポイントにまとめて解説します。 天然歯に近い咬み心地を得られる インプラント(人工歯根)は生体親和性の高いチタンでできているので、埋入後は顎の骨としっかり結合します。 そのため硬いものでも咬みやすくなり、自分の歯に近い感覚で食べたいものを安心して食べられることが期待できます。 仕上がりが自然で美しい 天然歯に近い透明感と強度を持つセラミックやジルコニア製の人工歯を用いることで、美しく自然な見た目が手に入ります。近くで見られても、治療したことがほとんどわかりません。 入れ歯やブリッジと比べて違和感が少ない インプラントは、入れ歯とは異なり固定式のため取り外す必要がありません。また、食べ物が間にはさまって痛むといったトラブルもなく、違和感の少ない快適なつけ心地が期待できます。 周囲の歯に負担がかかりにくい 隣の歯を支えとする入れ歯やブリッジとは異なり、インプラントは周囲の健康な歯に余計な負担をかけることがありません。将来的に残っている健康な歯を維持しやすくなります。 顎の骨が痩せにくい 咬んだときの刺激がインプラントから骨にしっかりと伝わるので、骨吸収(顎の骨が減っていく現象)を抑える効果が期待できます。入れ歯やブリッジに比べて顎の骨が痩せにくくなり、顎周りの若々しいイメージを保ちやすくなることも期待できます。 インプラント治療のデメリット(リスク・注意点) インプラント治療で考えられるデメリットとして、以下3つのポイントにまとめて解説します。 保険適用外の治療 インプラント治療は、原則として保険が適用されない治療(自由診療・自費治療)となりますので、保険適用の入れ歯などの治療と比べると費用負担が大きくなります。ただし、インプラント治療は基本的に医療費控除の対象となるため、手続きを行うことで医療費の一部が還付され、費用負担を軽減できる場合があります。 インプラント周囲炎のリスク インプラント周囲炎とは、インプラント周辺の組織が歯周病に感染した状態です。 インプラントも天然歯と同じように、毎日の適切なブラッシングでお手入れし、定期的に歯科医院でメインテナンスを受けることで、インプラント周囲炎の予防を行うことが非常に重要です。 すべての症例に対して治療が可能ではない 治療の安全性、将来的なリスク等を考慮して、インプラント治療の適用が難しいと判断されるケースもございます。 例として、内分泌疾患、代謝疾患、精神疾患などの全身疾患をお持ちの方。その他、生活習慣でインプラントが難しくなるケースとして、喫煙、清掃不良、喰いしばりや歯軋りなどによってインプラントが適さない場合があります。 「自分はインプラントできる?」と迷ったら 東京の歯医者 千賀デンタルクリニックのインプラント専門外来では、難症例を含むさまざまなインプラント治療に対応可能です。インプラントの可否について個人での判断は難しいものですので、「自分はインプラント治療ができるかどうか知りたい」という方も、ぜひ一度遠慮なく私たちインプラント専門ドクターにご相談いただけたらと思います。 インプラントをご検討中の方へ(相談予約・カウンセリングのご案内) 専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療 インプラント治療の専門家医が在籍する東京の歯医者「千賀デンタルクリニック」には、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。 当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。 ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます 当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。 異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。 「まずは診察や相談から」、気軽に当院へ 当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします。

詳しくみる

初診の流れについて

保険診療・初診料の目安 保険治療(保険が適用される治療)の初診費用は、健康保険3割負担適用でおおよそ3,000〜5,000円です。※治療処置内容により変動あり 難しいインプラントの治療も対応可能インプラント治療の流れ インプラント相談 Step1 検査・問診 患者様より得た情報をもとに、レントゲン写真・ポケット検査(歯周病の進行度を調べます)・口腔内写真・3Dスキャナー等の診査資料を集めます。痛みや腫れなどの症状がある場合、痛みを和らげる応急処置を優先的に行います。 Step2 治療計画・費用の説明 ひとつの症状に対して考えられる治療方法は数多くあり、診査・診断の結果をもとに、最適な治療法を判別します。また、患者様にも選択肢となる治療法の概要・メリット・デメリットをご説明します。その上で治療法をお選びいただきます。 インプラント治療(二回法の場合) Step3 1次手術(30~60分程度) 歯茎を切開して骨に穴を空け、インプラントを埋入します。インプラント埋入後は、蓋をして歯茎を閉じます。骨とインプラントがくっつくまで歯茎の中で寝かせます。 Step4 2次手術(15分程度) 歯茎を切開して埋まっているインプラントを取り出し、被せ物とインプラントを連結するパーツを装着します。状態が良ければ仮歯などの被せ物を装着します。 Step5 仮歯の装着 当院では、長年の治療経験と充実した機器により、さまざまな症状に対応した治療を提供しております。治療途中、再評価して、状況の変化や予期しない現象に対する対策を検討しご確認いたします。 Step6 最終的な被せ物の装着 歯の健康を維持するために、本当に重要なのは、治療が完了してからです。いつまでも健康な歯を保つために、当院では専門的なケアやチェックを行なっております。 記事の筆者情報 千賀 誓人 医療法人誓栄会 理事長 経 歴 日本歯科大学 生命歯学部 卒業 三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職 西新井医院 開院 医療法人社団誓栄会 設立 相模大野医院 開院 分倍河原医院 開院 巣鴨医院 開院 南浦和医院 開院 所属学会 日本口腔外科学会認定医 日本口腔外科学会総会 演題発表 ストローマンインプラントセミナー開催 顎口腔機能再建インプラント学会 国際口腔インプラント学会 会員 ICLSプロバイダー 歯髄バンク認定医 ストローマンインプラント公認インストラクター ストローマンインプラントウェビナー講師

詳しくみる

痛みに最大限配慮した治療

最大限痛みの原因を取り除きます 歯科治療で最も痛みを感じる時は、麻酔時です。この時にしっかり麻酔を効かせておけば、治療中に痛みを感じることはありません。麻酔時に痛みを感じる理由は、針の太さ、注射のスピード、麻酔薬の温度などが挙げられます。当院では、これらの痛みの原因を取り除くために、最も細い注射針、表面麻酔の使用、注射スピードが一定の電動注射器、麻酔薬ヒーターを用いています。痛みが不安な方や、お子さまでも安心して治療を受けることができます。 安全面を考えた治療 無理に治療はせず、患者様に負担がかからない治療を心がけています。都内有数の総合病院である三井記念病院と提携しており、大掛かりな外科処置が必要だと判断した場合は、ご紹介します。 充実した歯科設備 当院では、先進的な歯科設備を導入しています。より精密な診断ができるように、CTを完備。また、お口の状況が把握しやすくなるように口腔内カメラで撮影し、それをもとに患者様にご説明致します。その他には、LEDライトやラグジュアリーシートを搭載した診療台、拡大鏡などを揃えています。 鎮静法について 歯科治療で辛い思いをしたことがありますか?鎮静法では、麻酔を使用しウトウトした気分で治療を受けることができます。 鎮静法の種類について 静脈内鎮静法について 静脈内鎮静法は全身麻酔のように完全に意識がなくなるわけではなく、うたた寝をしているような感じで不安や恐怖心が取れ、リラックスした状態で治療を受けることができる方法です。麻酔専門の歯科麻酔医が全身状態を管理しながら行っていきますので、どうぞご安心ください。 このような方にオススメ とにかく痛くない方法で治したい 歯科治療がとにかく怖い・苦手 歯科治療中に具合の悪くなる方(歯科恐怖症)、ドリルの音を聞くだけで鳥肌が立つ 「痛い」と言っても「我慢してください」と言われトラウマ 治療中にオエっとなった経験がある 過換気症候群と言われたことのある方 抜歯や神経の治療だけでも眠った状態で治療してほしい 鎮静法による無痛治療の流れ 問診 健康状態のチェックを行います。 治療の説明 本日行う処置のご説明をお話しします。 点滴麻酔 麻酔剤を点滴で注射し、ぼーっとした状態になっていただきます。 歯茎麻酔 半睡眠状態になったのを確認してから、治療部位の歯茎麻酔を行います。 歯科治療 呼吸状態や心拍数、血圧などを確認しながら、歯科診療を行います。 治療終了・休憩 治療後は、ご自身の力で立ち上がれるまでゆっくりお休みいただけます。 歯医者が苦手で通えない方へメッセージ 歯科治療は、歯を削るための麻酔が痛く、不安な方が多いと思います。当医院では、最大限に痛みへ配慮し、治療いたします。まずは一度ご相談からお気軽にご連絡ください。 記事の筆者情報 千賀 誓人 医療法人誓栄会 理事長 経 歴 日本歯科大学 生命歯学部 卒業 三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職 西新井医院 開院 医療法人社団誓栄会 設立 相模大野医院 開院 分倍河原医院 開院 巣鴨医院 開院 南浦和医院 開院 所属学会 日本口腔外科学会認定医 日本口腔外科学会総会 演題発表 ストローマンインプラントセミナー開催 顎口腔機能再建インプラント学会 国際口腔インプラント学会 会員 ICLSプロバイダー 歯髄バンク認定医 ストローマンインプラント公認インストラクター ストローマンインプラントウェビナー講師

詳しくみる

インプラント治療の流れ

難しいインプラントの治療も対応可能インプラント治療の流れ 無料相談(検査費用無料) Step1 検査・問診 患者様より得た情報をもとに、レントゲン写真・ポケット検査(歯周病の進行度を調べます)・口腔内写真・3Dスキャナー等の診査資料を集めます。痛みや腫れなどの症状がある場合、痛みを和らげる応急処置を優先的に行います。 Step2 治療計画・費用の説明 ひとつの症状に対して考えられる治療方法は数多くあり、診査・診断の結果をもとに、最適な治療法を判別します。また、患者様にも選択肢となる治療法の概要・メリット・デメリットをご説明します。その上で治療法をお選びいただきます。 インプラント治療(二回法の場合) Step3 1次手術(30~60分程度) 歯茎を切開して骨に穴を空け、インプラントを埋入します。インプラント埋入後は、蓋をして歯茎を閉じます。骨とインプラントがくっつくまで歯茎の中で寝かせます。 Step4 2次手術(15分程度) 歯茎を切開して埋まっているインプラントを取り出し、被せ物とインプラントを連結するパーツを装着します。状態が良ければ仮歯などの被せ物を装着します。 Step5 仮歯の装着 当院では、長年の治療経験と充実した機器により、さまざまな症状に対応した治療を提供しております。治療途中、再評価して、状況の変化や予期しない現象に対する対策を検討しご確認いたします。 Step6 最終的な被せ物の装着 歯の健康を維持するために、本当に重要なのは、治療が完了してからです。いつまでも健康な歯を保つために、当院では専門的なケアやチェックを行なっております。 記事の筆者情報 千賀 誓人 医療法人誓栄会 理事長 経 歴 日本歯科大学 生命歯学部 卒業 三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職 西新井医院 開院 医療法人社団誓栄会 設立 相模大野医院 開院 分倍河原医院 開院 巣鴨医院 開院 南浦和医院 開院 所属学会 日本口腔外科学会認定医 日本口腔外科学会総会 演題発表 ストローマンインプラントセミナー開催 顎口腔機能再建インプラント学会 国際口腔インプラント学会 会員 ICLSプロバイダー 歯髄バンク認定医 ストローマンインプラント公認インストラクター ストローマンインプラントウェビナー講師

詳しくみる

インプラント治療は医療費控除の対象になる?

インプラント治療は医療費控除の対象になる? インプラントは医療費控除の対象になります インプラント治療は、もちろん医療費控除の対象になります。 ただし、医療費控除を申請するためには、患者様ご自身で確定申告を別途行わなければなりません。 記事の筆者情報 千賀 誓人 医療法人誓栄会 理事長 経 歴 日本歯科大学 生命歯学部 卒業 三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職 西新井医院 開院 医療法人社団誓栄会 設立 相模大野医院 開院 分倍河原医院 開院 巣鴨医院 開院 南浦和医院 開院 所属学会 日本口腔外科学会認定医 日本口腔外科学会総会 演題発表 ストローマンインプラントセミナー開催 顎口腔機能再建インプラント学会 国際口腔インプラント学会 会員 ICLSプロバイダー 歯髄バンク認定医 ストローマンインプラント公認インストラクター ストローマンインプラントウェビナー講師

詳しくみる

インプラント費用の目安は?

インプラント費用の目安は? インプラント治療は基本的に保険適用外の治療 一般的なインプラント治療の場合は1本あたり月々¥10,000程度のご負担で対応可能です。(*) 患者様のお口の状態によっては治療内容が異なりますので、実際の治療費用については、レントゲン撮影等の検査を行ったうえで、担当医とご相談になります。レントゲン撮影などの各種検査・インプラント診断・見積書作製は無料です。お気軽にお問い合わせください。(**) *総額55万円程度 デンタルローン60回(5年)払いの場合 **クリーニングや虫歯治療などのインプラント治療以外の治療を行う場合は、保険診療のルールに従いレントゲン撮影料などを頂戴する場合があります。 デンタルローンについて 当院では最大60回(5年)払いでお支払い可能なプランもございます(エポスデンタルクレジット)。患者様にとって無理のない、最適なお支払いプランをご案内させていただきますので、詳しくはスタッフにご相談くださいませ。 医療費控除について インプラント治療は医療費控除の対象となります。 詳しくみる 記事の筆者情報 千賀 誓人 医療法人誓栄会 理事長 経 歴 日本歯科大学 生命歯学部 卒業 三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職 西新井医院 開院 医療法人社団誓栄会 設立 相模大野医院 開院 分倍河原医院 開院 巣鴨医院 開院 南浦和医院 開院 所属学会 日本口腔外科学会認定医 日本口腔外科学会総会 演題発表 ストローマンインプラントセミナー開催 顎口腔機能再建インプラント学会 国際口腔インプラント学会 会員 ICLSプロバイダー 歯髄バンク認定医 ストローマンインプラント公認インストラクター ストローマンインプラントウェビナー講師

詳しくみる